1. >
  2. >
  3. 初期費用はいくら?
初期費用はいくら?

初期費用はいくら?

一人暮らしのための費用を準備する

一人暮らしをこれからするためにはまずお金を準備しなければいけません。
特に初期費用は重要であり、最初にまとまったお金が必要とされます。
どのくらいのお金を用意しなければいけないのかあらかじめ考えておいて、その分のお金を貯めましょう。

初期費用のためのお金を用意していないと、一人暮らしをスタートさせることができなくなります。
それではどのくらいの費用がかかるのかを紹介しましょう。

一人暮らしの初期費用について

一人暮らしを始めるときの初期費用については色々な費用が発生します。
まずは敷金と礼金です。
これは家賃の何ヶ月分かで計算されることが多いです。

敷金とは一時金であり、退去する時に何の問題もなければ返還されるお金です。
賃貸契約が終了した時には部屋を元の状態で返す必要があり、汚れや破損などが見つかれば敷金を使って修繕する必要があるのです。
そのため、場合によっては敷金はほとんど返ってこないこともあります。

礼金は敷金とは異なり返還されるお金ではなく、一回払いで支払う必要のある料金です。
どのような性質を持った料金であるのかは色々な議論があります。
謝礼として支払うお金であると考えておけばいいでしょう。

不動産屋を介して物件を探して、契約をした場合は仲介手数料を支払う必要があります。
これは会社によってどれくらいの額に設定しているのかは異なります。
家賃一ヶ月分あるいは半月分となっていることが多いです。

また、その月の家賃を最初に支払います。
この場合は日割り家賃であり、月末までの日数分の家賃を支払えば良いです。
場合によっては前家賃として翌月分の家賃を契約時に支払うことになる場合もあります。

これ以外には保険料として1万円から2万円程度のお金を請求されることがあります。
その他には、鍵を交換するために1万円から2万円のお金がかかる場合があります。
あるいは、室内を消毒するための費用を負担しなければいけないこともあるため、注意しましょう。

共益費、あるいは管理費として毎月一定の額が請求されることが多いです。
これは共用部分の管理や維持をするための費用となっています。
家賃と一緒に支払うことになるため、いくら必要なのかチェックしましょう。

ペットと暮らすことのできる物件の場合は、通常の物件よりも敷金や礼金が高くなることが多いです。
以上で説明してきたような費用が最初に必要となります。
都内で家賃7万円の物件を借りるとすると、大体40万円から60万円近くかかると考えておきましょう。

ただし、最近は初期費用を安くしたお得な物件が増えています。
仲介手数料が安かったり、礼金が0の物件もあるため、色々と調べてみてください。

Related Posts

失敗しない内見のコツ

失敗しない内見のコツ

学生マンションをおすすめしたいほんとうの理由とは

学生マンションをおすすめしたいほんとうの理由とは

未成年で一人暮らしするために必要なこと

未成年で一人暮らしするために必要なこと

一人暮らしをする前に知っておきたい!準備で必要な期間と予算

一人暮らしをする前に知っておきたい!準備で必要な期間と予算